2016.09.02
お見舞い申し上げます。
8月後半は雨続きでしたね。
台風の影響を受け、各地で被害が続きます。
心からお見舞い申し上げます。
どこも痛々しい映像にいたたまれませんが、
北海道好きとしては、北海道の被害が気になります。
空知川の氾濫で、富良野平野にはどっと水が流れこんだようです。
美瑛や美馬牛の丘は大丈夫だろうか、気になります。

ここ、美馬牛の 近くにある「ジェットコースターの道」では、いったいどんな状況だったのだろうか。
察しもつかない…
また秋に北海道に旅します。
そう、今度はまた、「北海道淵巡り爆走」の旅です。
夏とは全く違う色や風景をカメラにおさめてきます。

えー?またー?
って思うでしょ。
だってー、航空券が半額なんだもーん!
行くしかないっしょ!

台風の影響を受け、各地で被害が続きます。
心からお見舞い申し上げます。
どこも痛々しい映像にいたたまれませんが、
北海道好きとしては、北海道の被害が気になります。
空知川の氾濫で、富良野平野にはどっと水が流れこんだようです。
美瑛や美馬牛の丘は大丈夫だろうか、気になります。

ここ、美馬牛の 近くにある「ジェットコースターの道」では、いったいどんな状況だったのだろうか。
察しもつかない…
また秋に北海道に旅します。
そう、今度はまた、「北海道淵巡り爆走」の旅です。
夏とは全く違う色や風景をカメラにおさめてきます。

えー?またー?
って思うでしょ。
だってー、航空券が半額なんだもーん!
行くしかないっしょ!

スポンサーサイト
2016.08.21
一眼レフもタッチパネルにしたいっす!
オリンピック、楽しんでいらっしゃいますかー?
夜になると、テレビを消すタイミングがわかりません。

残暑きびしく、というより、台風に囲まれた日本列島。
大気不安定とはまさしくこのこと。
除湿機が各部屋にほしいなー。

先月のtocolierさんの撮影会での写真展が始まってます。
詳しくは こちら
tocolierさん
http://tocolier.com/exhibition/

今回は、自分で小物持ち込みokでしたので、キャンドルをガッツリ撮ってます。
季節的に暖かい色味は似合わないので、クールな色味で撮ってみました。
久しぶりに三脚を使い楽しかったのですが、機器の日進月歩をとっても感じてしまいました。
そして、思い切ってカメラを買い替えるきっかけになっちゃいましたー!!
夜になると、テレビを消すタイミングがわかりません。

残暑きびしく、というより、台風に囲まれた日本列島。
大気不安定とはまさしくこのこと。
除湿機が各部屋にほしいなー。

先月のtocolierさんの撮影会での写真展が始まってます。
詳しくは こちら
tocolierさん
http://tocolier.com/exhibition/

今回は、自分で小物持ち込みokでしたので、キャンドルをガッツリ撮ってます。
季節的に暖かい色味は似合わないので、クールな色味で撮ってみました。
久しぶりに三脚を使い楽しかったのですが、機器の日進月歩をとっても感じてしまいました。
そして、思い切ってカメラを買い替えるきっかけになっちゃいましたー!!
2016.08.17
EVERY DAY IS A NEW BEGINING by Paul Smith
チョットお高いけど、かねてよりその色使いや独創的なデザインに興味がありました。
イギリスのデザイナー、ポールスミス。
ポールスミス展で、彼の頭の中を覗き見してきました。




これらはメンズのシャツの柄。
固定観念stereotypeから解き放たれ、自由で独創的な着眼点。
溢れんばかりのそのアイディアは、日々、写真を撮るというところからくるそうです。
日常品だって、彼の手にかかれば……


そして圧巻は、この大物。



あってもいいよね。
アトリエが再現されているところには、いろんなものが雑然と置いてあるのです。
彼の頭の中を歩いているよう。





とてもとても気になったのが、この傘。
ひらきたーい!ひらかせてー!
イギリスのデザイナー、ポールスミス。
ポールスミス展で、彼の頭の中を覗き見してきました。




これらはメンズのシャツの柄。
固定観念stereotypeから解き放たれ、自由で独創的な着眼点。
溢れんばかりのそのアイディアは、日々、写真を撮るというところからくるそうです。
日常品だって、彼の手にかかれば……


そして圧巻は、この大物。



あってもいいよね。
アトリエが再現されているところには、いろんなものが雑然と置いてあるのです。
彼の頭の中を歩いているよう。





とてもとても気になったのが、この傘。
ひらきたーい!ひらかせてー!
2016.08.11
暑さ対策に、青と緑
真夏の暑さに、負けてたまるか!

けど、負けそう。
暑すぎます。

白金の青い池です。

青い池を背景に黄色い花の写真が撮れるとは!

美馬牛(びばうし)の拓真舘の、白樺回廊。
20年以上前の、前田真三さんのここの絵葉書と比べると、
木が育ってる。
随分と空高いところで緑が密集している。

昼間はね、人が写真撮りながらたくさん歩いてるので、
誰も人が写らないなんてことはありえないのです。
でも早朝はいーねー!
私の病み付き、わかってくれます?

けど、負けそう。
暑すぎます。

白金の青い池です。

青い池を背景に黄色い花の写真が撮れるとは!

美馬牛(びばうし)の拓真舘の、白樺回廊。
20年以上前の、前田真三さんのここの絵葉書と比べると、
木が育ってる。
随分と空高いところで緑が密集している。

昼間はね、人が写真撮りながらたくさん歩いてるので、
誰も人が写らないなんてことはありえないのです。
でも早朝はいーねー!
私の病み付き、わかってくれます?
2016.08.09
コラボのコラボ、ですね。
キャンドルを作るには、技術や知識の他に、デザイン力もちろん必要。
オリジナル作品を産み出すのは、苦しいです。
写真を撮るのも、技術や知識、そしてセンスが必要なんでしょうねー。
まだまだ勉強が必要です。
その勉強のチャンスとして、先日、撮影会に参加しました。
場所は洗足にある
cafe らんすみれ
https://www.facebook.com/CafeRansumire
アンティークな雑貨もご提供いただきました。
花とスタイリングは
tocolier
http://tocolier.com/
お花の種類、あしらい方、そしてスタイリングは大変惹かれます。
そしてmasaさんのスタイリングも一か所ありました。
http://ameblo.jp/milk-milk-coffee/page-1.html#main

相変わらず、素敵です。
すごいです!
今回は、私物持ち込みokとのことでしたので、同じキャンドル研究会のお仲間のkazulyさんのキャンドルもお借りして、撮影会にのぞみました。

灯さなくても素敵。
でもね、灯すと数倍の魅力になるのを、わかってほしいです。

kazulyさんは、知識だけでなく、丁寧なその技術は、私ごときには到底追いつけません。
コンセプトは同じく、
「灯すとキレイ」

今回はアンティーク雑貨と一緒にスタイリングということで、それに似合うキャンドルをご提供いただきました。

真ん中のストライプのキャンドルがkazulyさん。
その他はcandle soraでよろしくです。

こうやってコラボさせてもらい、撮影するチャンスがあったことを嬉しく思いました。

ひとつひとつ手作りのキャンドルたち。
私たちは地道ながらも、知識、技術、そしてアイディアをこれからも研究していけたらと思ってます。
ワークショップ、ご注文も承っております。
秋冬のイベントにいかがでしょうか。
撮影の勉強といいつつ、さら~っと宣伝させてもらいました。
悪しからず~~!
オリジナル作品を産み出すのは、苦しいです。
写真を撮るのも、技術や知識、そしてセンスが必要なんでしょうねー。
まだまだ勉強が必要です。
その勉強のチャンスとして、先日、撮影会に参加しました。
場所は洗足にある
cafe らんすみれ
https://www.facebook.com/CafeRansumire
アンティークな雑貨もご提供いただきました。
花とスタイリングは
tocolier
http://tocolier.com/
お花の種類、あしらい方、そしてスタイリングは大変惹かれます。
そしてmasaさんのスタイリングも一か所ありました。
http://ameblo.jp/milk-milk-coffee/page-1.html#main

相変わらず、素敵です。
すごいです!
今回は、私物持ち込みokとのことでしたので、同じキャンドル研究会のお仲間のkazulyさんのキャンドルもお借りして、撮影会にのぞみました。

灯さなくても素敵。
でもね、灯すと数倍の魅力になるのを、わかってほしいです。

kazulyさんは、知識だけでなく、丁寧なその技術は、私ごときには到底追いつけません。
コンセプトは同じく、
「灯すとキレイ」

今回はアンティーク雑貨と一緒にスタイリングということで、それに似合うキャンドルをご提供いただきました。

真ん中のストライプのキャンドルがkazulyさん。
その他はcandle soraでよろしくです。

こうやってコラボさせてもらい、撮影するチャンスがあったことを嬉しく思いました。

ひとつひとつ手作りのキャンドルたち。
私たちは地道ながらも、知識、技術、そしてアイディアをこれからも研究していけたらと思ってます。
ワークショップ、ご注文も承っております。
秋冬のイベントにいかがでしょうか。
撮影の勉強といいつつ、さら~っと宣伝させてもらいました。
悪しからず~~!